◆陶芸体験のご予約を承っております◆
ご家族と一緒、お仲間と一緒に、楽しみながら、自分が使いたい欲しい器を作ってみませんか。
お問合せ 電話 0869-26-5098
住 所 岡山県瀬戸内市 長船町 東須恵 193
※陶房から車で2分『 日本一のだがし売り場 』
※ 車で1分『 美和郵便局 』
※ 車で5分『 ブルーライン邑久インター 』
ご家族と一緒、お仲間と一緒に、楽しみながら、自分が使いたい欲しい器を作ってみませんか。
お問合せ 電話 0869-26-5098
住 所 岡山県瀬戸内市 長船町 東須恵 193
※陶房から車で2分『 日本一のだがし売り場 』
※ 車で1分『 美和郵便局 』
※ 車で5分『 ブルーライン邑久インター 』
備前焼 ビアマグ [bm15]
備前焼 ビアマグ
[bm15]
![](https://miracle4022.ocnk.net/res/layout016/img/icon_new_x2.gif)
販売価格: 4,000円(税込)
在庫数 1
商品詳細
備前焼 ビアマグ
4,000円(税込み・送料込み)
口 9cm。 底 5,8cm。 高さ 13cm。 重さ 220g。
「カセ胡麻」の見事なビアマグです。
★薪を燃料とした窯では、焼成中に薪の灰が器物に降り積もります。
その灰は土と反応し、高温で釉化(ガラス化)します。これが「自然釉」です。
備前ではゴマを振りかけた様な自然釉の状態をさして『ゴマ』と言います。
★カセ胡麻(かせごま)★
ゴマの中でも、融けきらずに焼きあがったものを「かせゴマ」といいます。
特に釉ちぢれになったものを「メロン肌」「えのき肌」ともいい、珍重する向きもあります。
使い込むほどに器全体に味が出ます。
ビールに限らず、様々な飲み物にお使いいただけます。
冷酒もウイスキーもいいですね。
4,000円(税込み・送料込み)
口 9cm。 底 5,8cm。 高さ 13cm。 重さ 220g。
「カセ胡麻」の見事なビアマグです。
★薪を燃料とした窯では、焼成中に薪の灰が器物に降り積もります。
その灰は土と反応し、高温で釉化(ガラス化)します。これが「自然釉」です。
備前ではゴマを振りかけた様な自然釉の状態をさして『ゴマ』と言います。
★カセ胡麻(かせごま)★
ゴマの中でも、融けきらずに焼きあがったものを「かせゴマ」といいます。
特に釉ちぢれになったものを「メロン肌」「えのき肌」ともいい、珍重する向きもあります。
使い込むほどに器全体に味が出ます。
ビールに限らず、様々な飲み物にお使いいただけます。
冷酒もウイスキーもいいですね。